-
今朝、私の元上司と妻の現上司に呼ばれた。 彼は村役場の企画課長で、以前は建設課にいた。 彼は、私たちが計画中のバイパスとインターチェンジについて心配していることを聞いていた。 インターチェンジに向かう道路は村道であり、私たちの土地を通過するものだが、村は私たちに影響を与えないようにルートを変更すると彼は断言した。 必要な会議ではなかったが、彼がわざわざ私たちを安心させるために来てくれたのはありがたい!
-
私たちは、補助金申請のフィードバックに対する回答を提出しました。 昨日、村役場で私たちのチームと非常に前向きなミーティングを行い、さらにいくつかの提案もいただきました。 今、私たちのケースは確固たるものになっていると感じています。 次の最終審査は来週だ。 各委員(4人)は、ビジネスコンセプトと、私たちのプロジェクトが地域の問題解決にどの程度役立っているかを採点した。 採点は5点満点で、ほとんどが4点と3点だった。 次の審査が楽しみであり、少し緊張している。 しかし、日曜日に大阪でセミナーがあり、そのあとビールを飲む予定なので、1日か2日は気が紛れるだろう。
-
私たちはスコットランドのビール(に限らない)を専門とする醸造所になることを決めたので、今日はそれに集中した。 グレッグ・ヌーナン著『スコッチ・エール』を一通り読み、それぞれのビアスタイルに求めるフレーバープロファイルに磨きをかけた。 それから、伝統的な醸造技法とそれが苦味などに与える影響をもとに、60度、70度、「スコティッシュIPA」の3つの新しいレシピを書いた。 ポラージュ・スタウトのレシピを変更する必要はない。 かなり生産的な一日だった。